基本のクリームベースで、あなただけのフェイス用・ボディ用クリームをつくってみましょう。
<使い方>
基本は全体の量の2%で使用。
<保存方法>
直射日光を避け、冷暗所で保管してください。
<使用上のご注意>
●よく振ってからご使用ください。
●取扱い後は手洗い及びうがいを行ってください。
●誤って飲み込まないようにしてください。
●目に入った場合は多量の水で洗い、早めに医師の診断を受けてください。
●使用後は必ずフタを閉めてください。
<成分>
乳化剤、非イオン性ポリマー
※シリコンフリー
基本のクリームレシピ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フェイス・ボディ・ヘアにも使えます。いろんなアレンジもしてみてくださいね♪
材料(100g):クリーム基剤 2g はちみつ 10g 天然植物油(グレープシードオイルなど) 5g
濃縮防腐液 約1g 水 82g
つくり方: 1.水と濃縮防腐液を清潔な容器に入れて、よくかき混ぜる。
2.別の清潔な容器に、クリーム基剤、オイルを入れ、よく混ぜ合わせる。
3.よく混ざった(2)に、(1)の水を少しずつ加え、よくかき混ぜて乳化させる。
4.最後にはちみつを加えてよく混ぜ合わせる。
※一度に水を入れると乳化しにくくなる場合がございます。
♡天然植物油はアロマテラピー専門店にてお買い求めいただけます。いろいろなオイルでつくってみてくださいね♪
♥水の代わりにアロエベラ水でつくりますと、より保湿効果が上がりますよ。(粘度がやや出にくいです)
♥水の代わりにハーブ水でつくりますと、天然の色素でカラフルなクリームができます♪
♥精油などで香り付けするのもおススメですよ。(少量づつ入れて香りを確かめます)
☆水の量を調節しながらお好みの粘度のクリームにしてみてくださいね。
例えば、ミルクローション(乳液)にしたい場合は水を多めに加えます。
(少しずつ加えながら混ぜて調節してください)
※手作り化粧品を作る前は必ず
「手作り化粧品をつくるときのアドバイス」をお読みください。